ポーカーと確率(9)ランダムハンドでAIした時に各手役が完成する確率

テキサスホールデムで手札を見ずにオールインした時、つまりランダムハンドの時に各手役が完成する確率はどれくらいあるのかをプログラムを組んで調べてみました。ネットで探せばこんなデータはどこかに転がっていそうですけどね。
(私の組んだプログラムが間違っている可能性もあるので、もしどこかで見つけたデータがこれと異なっていた場合には教えて頂けると助かります。)

ポーカーと確率(9)ランダムハンドでAIした時に各手役が完成する確率


全体の試行回数は52枚から7枚を選ぶ52C7=133,784,560回。全てのパターンは等しく発生するのでこれが母数になります。複数の役が重複して完成するようなケース(ストレートとワンペアとか)では、上位の役のみをカウントしています。
一番高いのはワンペア(OP)で43.8%、次いでツーペア(TP)が23.5%。17.4%のハイカード(HC)よりツーペアの方が確率が高いのはちょっと意外な気がします。この下位3役が全体の85%ほどを占めています。
スリーカード(TK)から確率ががくんと下がって4.8%、ストレート(ST)が4.6%とあまり変わらないのも意外で、むしろストレートとフラッシュ(FL)の方があまり差がないんじゃないかという印象でした。

ちなみに手で計算する時に一番簡単なのはフォーカード(FK)で13C1*48C3ですぐ求まりますが、他は場合分けが必要になるので面倒ですね。比較的簡単なフルハウス(FH)でも、三本+ペア1つのケース、二三本のケース、はねけんのケースの3パターンがあります。

タグ :確率

同じカテゴリー(ポーカー)の記事画像
私のTinian月間レポートの見方
ポーカーと確率(10)8しvsロイヤル
ポーカーと確率(8)ペアvs下スーコネPFAI
【遠征】201904 APPT Korea参戦記
ポーカーと確率(7)初手Badugi成立確率
ポーカーと確率(6) KK持ちの時AAがいる確率
同じカテゴリー(ポーカー)の記事
 レイトレジスト (2023-11-15 22:25)
 ムーヴィングボタンシステム (2021-10-26 10:48)
 私のTinian月間レポートの見方 (2021-01-23 15:44)
 2019.12仁川ポーカー遠征関連 (2019-12-04 16:02)
 ポーカーと確率(10)8しvsロイヤル (2019-09-12 10:17)
 複数人オールイン時のディーラーの処理 (2019-07-25 17:54)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nishiken