2016/02/22
松本市ボードゲームサークル"POP!!"のイベント。
http://blog.livedoor.jp/nao_games/archives/46823348.html
北信勢のキタさん、前田さん、高橋さんとともに車で参加。朝9時千曲集合、10時過ぎに会場に到着。
今回もアグリコラが中心。5人プレイで3回遊んだ。他にも合間に監査さんとposit、visions・ゆみる・ターキー各氏とバックギャモンなど。
以下、今回のアグリコラ振り返り。
1回戦
ナオユキ/キタ/まえだ/自分/あず
・レンガ混ぜ→レンガ貼り→レンガの柱とレンガ系で攻める。改築を先にしてから、安いコストで一気に増築する狙い。
・しかしレンガ貼り+レンガの柱の効果でレンガ部屋の増築コストが木2葦2になり、レンガ混ぜとバッティング。
・アクションで改築が出たのも7ラウンド目と遅く、増築が遅れる。
・牧師も持ってたので2軒で粘るのは織り込み済みだったが、何故か下家も延々と増築せず、しびれを切らしてとうとう先に増築。
・結局30点で4位。職業訓練士を使いこなしたナオユキさんが1位。
2回戦
水/ヤン/自分/カワサッキー/リン
・ドラフト1巡目、逸材は柴結びとレンガの柱だったがこの2枚は相性が悪いので、柴結びのみ採用。
・代わりに林を採用したら、次巡に木材配りが回って来た。これを断腸の思いで流す。7巡目、案の定残っておらず。
・1ラウンド目、2番手のヤンさんが初手で石葦木に行ったので職業が出せ、その後も職業と小進歩がかなり出せた。
・改築を2回1番に行い、成り上がりで石を合計6個獲得。学者を使用する機会も得られた。
・思い切って出した林は活躍してくれた。天敵の木材配りは最後まで出て来なかった。
・書き机を出したが飯2が重く、使用することが出来ず。
・2枚目の畑が耕せないなどで点数は思ったより伸びず、結局32点にとどまった。ほら吹きで点を稼いだカワサッキーが1位に。
3回戦
キタ/セッキー/?/自分/まえだ
・ドラフト序盤、今回は暖炉中心の戦略を狙うべきと感じ、肉屋・畑番・パン焼き桶・小麦車などを取る。
・3~4巡目くらいで毒見が取れる幸運に恵まれる。他には梁、乳母など。
・パン焼き桶を出すタイミングがないまま、レンガ暖炉を取られてしまい、仕方なく石の暖炉を取りに行く。
・序盤に羊が出たが誰も取らず、かなり累積。唯一かまどを持つ前田さんが有利になるため、仕方なく方針に反して自分も調理場を取ることに。
・前半は出遅れ感があったが、畑番と小麦車を出してから石の暖炉を取り、麦3+畑→種パンを繰り返すとようやくエンジンがかかる。
・14ラウンド開始時に改築柵に入れるのが自分のみだったため、かなり手番を効率良く使えた。
・最終的に43点獲得。2位に2点差をつけ、めでたく対人プレイで初の1位をゲット。
http://blog.livedoor.jp/nao_games/archives/46823348.html
北信勢のキタさん、前田さん、高橋さんとともに車で参加。朝9時千曲集合、10時過ぎに会場に到着。
今回もアグリコラが中心。5人プレイで3回遊んだ。他にも合間に監査さんとposit、visions・ゆみる・ターキー各氏とバックギャモンなど。
以下、今回のアグリコラ振り返り。
1回戦
ナオユキ/キタ/まえだ/自分/あず
・レンガ混ぜ→レンガ貼り→レンガの柱とレンガ系で攻める。改築を先にしてから、安いコストで一気に増築する狙い。
・しかしレンガ貼り+レンガの柱の効果でレンガ部屋の増築コストが木2葦2になり、レンガ混ぜとバッティング。
・アクションで改築が出たのも7ラウンド目と遅く、増築が遅れる。
・牧師も持ってたので2軒で粘るのは織り込み済みだったが、何故か下家も延々と増築せず、しびれを切らしてとうとう先に増築。
・結局30点で4位。職業訓練士を使いこなしたナオユキさんが1位。
2回戦
水/ヤン/自分/カワサッキー/リン
・ドラフト1巡目、逸材は柴結びとレンガの柱だったがこの2枚は相性が悪いので、柴結びのみ採用。
・代わりに林を採用したら、次巡に木材配りが回って来た。これを断腸の思いで流す。7巡目、案の定残っておらず。
・1ラウンド目、2番手のヤンさんが初手で石葦木に行ったので職業が出せ、その後も職業と小進歩がかなり出せた。
・改築を2回1番に行い、成り上がりで石を合計6個獲得。学者を使用する機会も得られた。
・思い切って出した林は活躍してくれた。天敵の木材配りは最後まで出て来なかった。
・書き机を出したが飯2が重く、使用することが出来ず。
・2枚目の畑が耕せないなどで点数は思ったより伸びず、結局32点にとどまった。ほら吹きで点を稼いだカワサッキーが1位に。
3回戦
キタ/セッキー/?/自分/まえだ
・ドラフト序盤、今回は暖炉中心の戦略を狙うべきと感じ、肉屋・畑番・パン焼き桶・小麦車などを取る。
・3~4巡目くらいで毒見が取れる幸運に恵まれる。他には梁、乳母など。
・パン焼き桶を出すタイミングがないまま、レンガ暖炉を取られてしまい、仕方なく石の暖炉を取りに行く。
・序盤に羊が出たが誰も取らず、かなり累積。唯一かまどを持つ前田さんが有利になるため、仕方なく方針に反して自分も調理場を取ることに。
・前半は出遅れ感があったが、畑番と小麦車を出してから石の暖炉を取り、麦3+畑→種パンを繰り返すとようやくエンジンがかかる。
・14ラウンド開始時に改築柵に入れるのが自分のみだったため、かなり手番を効率良く使えた。
・最終的に43点獲得。2位に2点差をつけ、めでたく対人プレイで初の1位をゲット。