たまにはゲーム以外の話題にも触れてみようということで、去年1年間に権堂~門前エリアで私が平日のランチに利用した店をランキングで紹介します。
※順位はあくまで行った回数というだけで、うまい順とかお薦め順というわけではありません。

1位 かよう亭(24回)

職場近くの定食屋。自家製カレーが500円でそれ以外は850円。無料でコーヒーが付く。
メニューが豊富で、チキンおろし煮、天婦羅、角煮、豚生姜焼き、蟹クリームコロッケなどがお気に入り。冬場はカキフライも良く頼む。分煙していないのが唯一の難点。


2位 吉祥庵(21回)

中央通りの権堂入り口付近にある蕎麦屋。ランチタイムは10円でかき揚げが付けられる。ここもコーヒーが無料。
ざる蕎麦中盛りにオプションでかき揚げと生卵を付けて頼むことが多い。870円。


3位 粉門屋仔猫(20回)

善光寺の南東にあるベーカリーカフェ。今度駅前に移転するらしい。
スープとサラダ、310円分のパンが選べるランチセットが880円でドリンク付き。自分はフォカッチャ系が好み。+400円で追加できるデザートのパンナコッタもお気に入り。


4位 尚念(19回)

権堂南の交差点近くのつけ麺屋。オープンしてまだ1年ちょっと。よく行列が出来ている。新しい店だからか色々試行錯誤しているようで、メニューや営業スケジュールがたまに変わる。
900円強の濃厚つけ蕎麦がお気に入り。昼だけでなく夜に行くことも多いので、それもカウントすると間違いなく一番行っている店だと思う。



5位 こまつや(14回)

善光寺の西側に位置するイタリアン。前菜とスパゲッティ、ドリンク付きで1100円くらい。


5位 世界食道(14回)

権堂アーケードの真ん中辺にあるカフェ。パッタイやナシゴレンなどアジア系が中心だがメニューはそれほど多くない。1~2ヶ月に1度野菜ソムリエの臨時シェフが創作メニューを出す日がある。
最近はランチを休んでいることが多く、夜のみの営業になっている。


7位 GOFUKU(13回)

権堂アーケードの西側にある古民家ダイニング。ハンバーグやロティサリーチキン、ローストポークなど洋食が中心。スープ付きで1000円弱、ドリンク追加で+300円くらい。


8位 慶樹(11回)

権堂アーケードの焼肉屋。平均予算1000円強。今月いっぱいでランチの営業は終わりになるらしい。昔東京で銀行員してたころは良く昼に近所の焼肉屋に行ったけど、今ではここが唯一の場所だったので残念。


9位 ナノグラフィカ(10回)

善光寺西側の古民家カフェ。基本は食事メインの店ではないが、去年の3月頃まで週替わりで家庭的な和食を出していたのでその時に良く行っていた。最近は行ってないなぁ。


10位 大丸(9回)

善光寺入口の正面にある老舗の蕎麦屋。店の前でガラス張りの小部屋で若旦那が手打ちしているのがトレードマーク。天ざるに天丼、にしんそばなどを食べることが多い。
営業時間が長いので、遅めのランチの時に重宝している。


自分のハンドにAが1枚ある時、相手のハンドにAが何枚あるかの確率

・見えてないカード50枚中、Aは3枚、A以外は47枚ある
・相手がx人の場合、相手のハンドは合計2x枚ある(x:1-8)
・2x枚のうちAが0-3枚ある確率

これは以下の計算式で求まる。
Aが0枚: 47C2x/50C2x
Aが1枚: 3C1*(47C2x-1)/50C2x
Aが2枚: 3C2*(47C2x-2)/50C2x
Aが3枚: (47C2x-3)/50C2x

結果は以下の通り。




6人テーブルだと、自分がAを1枚持っている時に他に誰もAを持っていない確率が50%くらいとなる。

3/13追記:自分のハンドにAが0枚の時だと以下の通り。



タグ :確率

6/8(金)
長野1424→大宮1526, 1546→八戸1813, 1839→向山1854

6/10(日)
向山1551→八戸1607
八戸(東口4番)1635→八食C1646
八食C1735→八戸1746
八戸1812→東京2104

青森OP
https://blog.goo.ne.jp/aomori_op

青い森鉄道
http://aoimorirailway.com/
http://aoimorirailway.com/wp/wp-content/uploads/2017/02/2373829bd0c67afd74fdcc5cc73655c3.pdf

八食センター
http://www.849net.com/




< 2018年03>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nishiken