1/9(木)の夜は、そる亭でボドゲ会でした。
18時開始、23時半頃に解散しました。

私が遊んだゲーム:KnightsPoker、エレベーター前で、ハイパーロボット、クマ牧場、ベストフレンドS、テキサスショーダウン、アズールサマーパビリオン
別卓:ウィングスパン、アズールなど

参加者:
にしけん、いろり、まつい、ビリ男、おぎや、エレン、ちぐさ、ヘンリー、とどり、GO、バコ、いいじま、ハルナ、シニチロ

今回は14人参加でした。
毎月第2木曜日に開催しているので、次回は2/13の予定です。

12/12(木)の夜は、そる亭でボドゲ会でした。
18時開始、23時半頃に解散しました。

私が遊んだゲーム:地獄の釜、ツインイット、Gorus Maximus、ギャングスターパラダイス、いい線いきまshow、ボブジテン
別卓:ハゲタカのえじき、ワードバスケット、おばけキャッチ

参加者:
にしけん、いろり、まつい、ビリ男、おぎや、エレン、あき、きえ、かぎ、ハル、ちぐさ、あらし、ヘンリー、あや、むらまつ、とどり、おっちょ、Visions、GO

今回は19人参加でした。
毎月第2木曜日に開催しているので、次回は1/9の予定です。

6/25(火)の夜は、長野中央通り沿いのコミュニティカフェ「tsunagno」でボドゲ会でした。2017年8月29日の初開催以来、毎月最終火曜に開催されてきたこの会ですが、担当のあいざーさんの退職に伴い今回が最終回となりました。最終回くらいはブログに記録を残しておくことにしよう。

最終回ということで、普段は受付をしているあいざーさんには今日は心行くまで皆と遊んでもらおうという話になり、代わって自分が受付を担当することになりました。それでも最初の人が少ないうちや、合間にもちょこちょこ加わっていたので割と色々遊んでました。

私が遊んだゲーム:
ゲシェンク
ナインタイル
ナインタイルパニック
おばけキャッチ
ハゲタカのえじき
ハイソサエティ
ねぶたビート
カロム
インサイダー
エクストリームス







23時過ぎにボドゲは終了。最後に残っていたメンバーで集合写真を撮り、花束と寄せ書きのアルバムを渡してスピーチをして、23時半頃に解散となりました。大半が最後まで残っていたので主要メンバー勢ぞろいの豪華な集合写真となりました。

参加者:
にしけん、とり、GO、まつい、おぎや、つちのこ、ビリ男、シニチロ、水無月、Visions、みのる、あらし、キタ、ホリケン、立川、バナナ、ヒサ(初)、えな、トモ、おず、やまぎし、みと、ごじい、あいざー

24人参加でした。いつも盛況な会でしたが、最終回は特に盛大でしたね。平日のボドゲ会で参加者24人って過去最多ではないでしょうか。
自分も普段はジムに行くため先に帰ってしまうのですが、この日は解散まで見届けてから会場を出ました。



思い返せば2年前の今頃、tsunagnoを運営するCreeks Coworkingの古後さんとの世間話の流れからゲーム会のイベントを開催して欲しいという話になって割と安請け合いしてしまい(自分から提案したような気もする。この辺あまり良く覚えてない)、勢いで始まったイベントという感じだった。

担当のあいざーさんを紹介して頂き、FBでの打ち合わせや告知などを経て、手探りながら第一回目が8/29の火曜日に開催された。当初は会の構想も全く未定で、一応メインのターゲットとして想定していたのは普段tsunagnoを利用しているお客さんで、何となくボドゲ初心者を相手に自分が講師のような役割で色々なゲームを参加者に遊んでもらうようなイメージだったけど、蓋を開けてみれば結局いつものゲーム仲間が大半で普通のゲーム会と変わらなかったので、自分も協力はしつつも、むしろ普通に参加費を払って参加者の一人として楽しませてもらうことにした。
開催時期はある程度固定されていた方が予定が立てやすくて良いだろうということで、そのまま毎月末の火曜日に開催ということで落ち着いた。

やがてあいざーさんもボドゲの楽しさに目覚めていき、開催時間も当初の17-20時だったのが23時くらいまで続くようになり、あいざーさんの人柄も手伝って、ボドゲ卓の傍らでカウンターでお菓子をつまみながら駄弁る人の光景もお馴染みになり、平日の夜にも関わらず盛況な会となっていった。

ちなみに2年前の当時は今と違って平日の会が殆ど無くて、そる亭のボードゲーム会が少し前に始まったばかりでLANDも桜もポーカー会もボドゲカフェも信狼会もまだ始まってなかった頃。そう考えるとこの2年で状況ががらっと変わったなー。プレイ人口もだいぶ増えたしね。

そんな感じで2年弱続いたわけだけど、あいざーさんの退職という事になり、会自体を継続するかについて検討したものの、今までのような形での継続は難しく、恐らく開始当初の17-20時という時間帯に戻ることになり、それで徐々に人が減って行くよりは今回惜しまれつつ最終回とした方が良いかなということで、最終回を迎えることになった。
結果的に最終回は大盛況で良い形で終わることになったので、これで良かったんだろうと個人的には思う。何事も、継続しているものを終わらせるというのは割と難しくてタイミングが重要だと思っているので、今回はそういう意味では良い機会だったんじゃないかな。

tsunagnoにはボドゲ会以外にも、去年は出張ポーカー会を2回開催させて頂いているので、今後も何かの折にイベントを開催出来たら良いなと思います。

1月以来のPOP参加。ガイアとオーディン拡張ノース人を車に積んで、総勢5名と大所帯で塩尻へ。

9時20分過ぎに会場のえんぱーく4階会議室に到着。既にプエルトリコ5人戦のインストが始まっていた。とりあえず朝飯食おうと1階の珈琲哲学へ行くも9時半オープンとのことで店の前で少し待機して、パンと珈琲を買って会議室へ戻り、早速アグリコラリバイズド4人戦の卓へin。面子はふるはた、せっきー、eMa、私。最速増員に成功し、R5増員、R6改築とラウンドアクションのめくれが良かったこともあり、プレミなどありつつも43点1位。新しい拡張の小進歩「陶工の中庭」が光った。



別卓のフランチャイズが終わるのを待って、北信勢6名で11時半頃に昼飯。塩尻駅裏のインド料理店リスタでいつものDランチ。

午後からガイアプロジェクト。面子は地球人ビリ男、ネヴラ人なおゆき、グリーン人てつ、アンバス人私。初期配置で両端の辺境地からスタートし、最初の2ラウンドはご近所さんもおらずパワーがもらえないまま過ごし、仕方なく無理やり2回も3鉱石で1掘りなどして中央へ進出。航法の研究トラックもてつさんと競合するなど厳しい展開だったけど、序盤で緑の星を抑えたアドバンテージなどを活かして徐々に拡大を進め、暗黒惑星の獲得にも成功するなどで都合同盟4回、171点でてつさんを抑え1位。



時間は17時ちょい過ぎ、帰るには少し物足りないがあまり時間は残されていない。てことで経験者限定でScytheを立卓。
面子はポラニアみず(1)、アルビオンビリ男、ラスヴィエトゆみる、トガワはやた(?)、クリミア私(2A-Militant)、ザクセンおぎやの6人。使い慣れたクリミアで序盤からスムーズに動けて62点1位。上家のラスヴィエトとトガワが消耗し合っていたところに付け込んでハゲタカのように星を攫い、2位以下を大差で離して余裕の勝利でした。



結局会場のえんぱーくを出たのは19時過ぎ。駐車時間の上限6時間をオーバーして240円追加で払うなどのうっかりもありつつ、ここから本日のメインイベント、南松本のつけ蕎麦屋尚念へと向かう。当初の予定より少し遅くなってしまったが、20時半ラストオーダーだからまあ間に合うだろう。

19時45分、尚念到着。だがしかし、店のドアには無情にもCLOSEの文字。材料が売り切れだったらしい。仕方なくロイホで軽くメシ食って解散。今日は全て遊んだゲームで1位を取るなど終始気持ちよく遊べたのだが、最後に画竜点睛を欠く結果となってしまったので残念。来月は行けないので、5月に再挑戦だな。

2018年に参加予定、もしくは参加を検討中のボードゲーム会です。

(★ 車を出すので同乗者募集中 / ☆ 同乗希望者がいれば車を出すかも)

Present / Future:

=12月=
12/2 NGK(長野) or ボードゲームサークルpop!(塩尻)
12/7-9 AJPC ASIAN CIRCUIT FESTIVAL 2018 (仁川)
12/11 ごいた会@adhoc(長野)
12/13 ボードゲーム会@そる亭(長野)
12/20 長野ポーカー会「tsunagno杯」※要予約(長野)
12/22 バックギャモン信州長野例会すき焼きとポーカーの会(長野)
12/25 Tsunagnoボードゲーム会(長野)
12/29 ギャモナー忘年会(蔵前)
12/30 もみじ屋+グリュック会(飯田橋)
12/31- 年越しポーカー@コナポケ(田原町)

2019個人的スケジュール


Past:

=1月=
1/3 ★Blue Line Garage Cafeゲーム会(諏訪)
1/4 長野ポーカー会(長野)
1/7 コナポケてらこ杯(東京) & NGK新年会(長野)
1/8 ユルっと信狼会(長野) & Blue Line Garage Cafeゲーム会(諏訪)
1/11 そる亭ボードゲーム会(長野)
1/13 バックギャモン信州長野例会 & 鍋とボドゲで新年会(長野)
1/14 NGK(長野)
1/18 長野ポーカー会(長野)
1/19 ☆第1回カクテルとポーカー会(松本)
1/25 ユルっと信狼会@そる亭(長野)
1/28 長野市ボードゲーム会(長野)
1/30 Tsunagnoボードゲーム会(長野)

=2月=
2/1 長野ポーカー会(長野)
2/3 ごいたとボドゲ会(塩尻)
2/4 NGK(長野)
2/8 そる亭ボードゲーム会(長野)
2/9 ★Blue Line Garage Cafe 18でゲーム会(諏訪)
2/10 バックギャモン信州長野例会 & 手巻き寿司とポーカーの会(長野)
2/11 ★コナポケてらこ杯(東京)
2/15 長野ポーカー会(長野)
2/17 ボードゲーム会&送別会(塩尻)
2/18 I氏邸クローズ会(須坂)
2/24 自宅クローズ会(長野)
2/25 長野市ボードゲーム会(長野)
2/27 Tsunagnoボードゲーム会(長野)

=3月=
3/1 長野ポーカー会(長野)
3/3 自宅クローズ会(長野)
3/4 NGK(長野)
3/8 そる亭ボードゲーム会(長野)
3/10 バックギャモン信州長野例会 & 夜の部(長野)
3/11 アグリコラと〇〇推し会(塩尻)
3/15 長野ポーカー会(長野)
3/16 ★ごいた例会(塩尻)
3/17-18 ★バックギャモン大阪オープン(大阪)
3/22 ユルっと信狼会(人狼会)@そる亭
3/24 MJ(長野)
3/25 長野市ボードゲーム会(長野)
3/27 Tsunagnoボードゲーム会(長野)
3/31 ちば例会(船橋)

=4月=
4/1 てらこ杯(東京)
4/5 長野ポーカー会(長野)
4/6-8 APPT Korea(仁川)
4/7 自宅クローズ会(長野)
4/8 アグリコラと〇〇推し会(塩尻)
4/12 そる亭ボードゲーム会(長野)
4/13 ★Blue Line Garage Cafe 18でゲーム会(諏訪)
4/14 ボードゲームナイト(大町)
4/15 ★上田テーブルゲーム会(上田)
4/19 長野ポーカー会(長野)
4/21 第3回信州ごいた大会(塩尻)
4/22 長野市ボードゲーム会(長野)
4/24 Tsunagnoボードゲーム会(長野)
4/29 バックギャモン信州長野例会 & 肉とポーカーの会(長野)
4/30 旅館見学会(高山村)

=5月=
5/3-5 バックギャモンフェスティバル(東京)
5/6 NGK(長野)
5/10 ボードゲーム会@そる亭(長野)
5/12 ごいた大会(熊登)
5/13 コナポケてらこ杯(東京)
5/17 長野ポーカー会(長野)
5/18 ★Blue Line Garage Cafe 18でゲーム会(諏訪)
5/19 ★アグリコラと〇〇推し会(塩尻)
5/20 ★上田テーブルゲーム会(上田)
5/26 バックギャモン信州長野例会(長野)
5/27 長野市ボードゲーム会(長野)
5/29 Tsunagnoボードゲーム会(長野)

=6月=
6/1-3 ★嬬恋ボードゲーム合宿(嬬恋村)
6/7 長野ポーカー会(長野)
6/8-10 バックギャモン青森オープン(青森県)
6/12 クローズ会(長野)
6/14 ボードゲーム会@そる亭(長野)
6/16 ★ボードゲームサークルpop!(塩尻)
6/17 ★上田テーブルゲーム会(上田)
6/21 長野ポーカー会(長野)
6/23 ★ジャンボカルカソンヌ大会(上越妙高)
6/24 長野市ボードゲーム会(長野)
6/26 Tsunagnoボードゲーム会(長野)
6/30 午前の部 & バックギャモン信州長野例会肉とポーカーの会(長野)

=7月=
7/1 ★コナポケてらこ杯(東京)
7/3 クローズ会(長野)
7/5 長野ポーカー会(長野)
7/12 ボードゲーム会@そる亭(長野)
7/15 ★アグリコラと〇〇推し会(塩尻)
7/19 長野ポーカー会(長野)
7/21 カート会(飯綱)
7/22 長野市ボードゲーム会(長野)
7/29 いなボク(伊那)
7/31-8/5 バックギャモン世界選手権(モンテカルロ)

=8月=
8/9 ボードゲーム会@そる亭(長野)
8/14 自宅クローズ会(長野)
8/16 長野ポーカー会(長野)
8/18 バックギャモン足利オープン(足利)
8/19 上田テーブルゲーム会(上田)
8/25 バックギャモン信州長野例会(長野)
8/26 長野市ボードゲーム会(長野)
8/28 Tsunagnoボードゲーム会(長野)

8/18-31 映画「モリーズゲーム」鑑賞@相生座(長野)

=9月=
9/1 ナオユキ邸クローズ会(松本)
9/2 ★ポーカーAJPC東日本予選(横浜)→おにぎり付ゲーム会@マーブル(大井町)
9/6 長野ポーカー会(長野)
9/8 ☆いなボク(伊那)
9/9 自宅アグリコラ会(長野)
9/11 自宅FCM会(長野)
9/13 ボードゲーム会@そる亭(長野)
9/14 ★Blue Line Garage Cafe18でゲーム会(諏訪)
9/18 自宅マーズ会(長野)
9/20 長野ポーカー会(長野)
9/22 自宅クローズ会(長野)
9/23 ボードゲームサークルpop!(塩尻)
9/25 Tsunagnoボードゲーム会(長野)
9/29 バックギャモン信州長野例会肉とポーカーの会(長野)
9/30 長野市ボードゲーム会(長野)

9/7- 映画「泣き虫しょったんの奇跡」鑑賞@グランドシネマズ(長野)

=10月=
10/2 自宅クローズ会(長野)
10/4 長野ポーカー会(長野)
10/6-8 バックギャモン王位戦(東京)
10/11 ボードゲーム会@そる亭(長野)
10/12 ★尚念(松本)→Blue Line Garage Cafe18でゲーム会(諏訪)→ゑびす(茅野)
10/14 ☆ボードゲームサークルpop!(塩尻)
10/16 自宅クローズ会(長野)
10/18 長野ポーカー会(長野)
10/19-20 ★上越~北陸遠征 Kalabar(上越)→金沢ゆめのゆ→謎屋珈琲店→もりもり寿司→GameSpace金沢→志な野(金沢)
10/21 長野市ボードゲーム会(長野) ※延泊して富山に滞在する可能性あり
10/23 自宅クローズ会(長野)
10/27 バックギャモン信州長野例会(長野)
10/30 Tsunagnoボードゲーム会(長野)
10/31 自宅クローズ会(長野)

=11月=
11/1 長野ポーカー会(長野)
11/3 小諸ボードゲーム会(小諸)
11/4 NGK(長野)
11/6 自宅クローズ会(長野)
11/8 ボードゲーム会@そる亭(長野)
11/9 Blue Line Garage Cafe18でゲーム会(諏訪)
11/10 東京大鎌戦役会(神保町)
11/12 だあしゑんか例会(四谷)
11/15 長野ポーカー会(長野)
11/17 MJ(長野)
11/18 長野市ボードゲーム会(長野)
11/25 自宅クローズ会(長野)
11/27 Tsunagnoボードゲーム会(長野)
11/29 長野ポーカー会(長野)
11/30 ★ごいた例会(塩尻)

11/9~ 映画「ボヘミアン・ラプソディ」鑑賞@グランドシネマズ(長野)

参加予定、もしくは参加を検討中のボードゲーム会

Present / Future:

12月
12/2 MJ
12/7 長野ポーカー会(長野)
12/10 NGK(長野)
11/28-12/18 WSOP Sydney
12/14 そる亭ボードゲーム会(長野)
12/16 バックギャモン信州長野例会 & すき焼きとポーカーの会(長野)
12/17 POP!(塩尻) or 名古屋年末ミニ大会
12/17 長野市ボードゲーム会(長野)
12/21 長野ポーカー会(長野)
12/23 バックギャモン埼玉例会(埼玉) & なかよし村(東京)
12/24 ごいたとボドゲ会(塩尻)
12/26 Tsunagunoボードゲーム会(長野)
12/29 ギャモナー大忘年会&ポーカートーナメント(東京)
12/30 Gluck(東京)???←一緒に遊んでくれる人募集中
12/31 バックギャモンアドミラルトーナメント & コナポケ年越しポーカー(東京)

2018個人的スケジュール

Past:

7月
7/1 ギャモン盤聖予選vsおきちー@長野 ◎
7/2 MJ@長野 ◎
7/8 ミスボド@蒲田&ギャモン@ちば 〇
7/9 ギャモン@よつや 〇
7/13 そる亭@長野 ◎
7/14-17 Pokerstars Festival Korea@Seoul ◎
7/22 カラバル@上越 △
7/23 柳町ボードゲーム会@長野
7/29-30 アグリコラ合宿@上田 ◎

8月
8/5 ギャモン例会&肉とポーカーの会@長野 ◎
8/6 AJPC予選@平和島 ◎
8/10木 ◎ボードゲーム会@そる亭(長野)
8/15火 ◎MJ+BBQ(岡谷)
8/18金 ◎ごいた例会(塩尻)
8/19土 ◎バックギャモンちば例会(千葉)
8/20日 ◎ポーカー甲子園day1@コーナーポケット(東京)
(8/27日 ポーカー甲子園day2(東京))

9月
9/8金 Blue Line Garage Cafeゲーム会(諏訪)
9/9土 アグリコラ会(名古屋)
9/10日 ボードゲームサークルPOP(塩尻)
9/30土 バックギャモン信州長野例会+肉とポーカーの会(長野)

10月
10/1 NGK(長野)
10/5 長野ポーカー会(長野)
10/7-9 バックギャモン王位戦(東京)
10/12 そる亭ボードゲーム会(長野)
10/13 Blue Line Garage Cafeゲーム会(諏訪)
10/14-17 ACOP(澳門)
10/19 長野ポーカー会(長野)
10/20 ごいた会(塩尻)
10/21 上田ボードゲーム会(上田) & カラバルボードゲーム部(上越)
10/22 長野市ボードゲーム会(長野)
10/29 信州ボドゲフリマ(塩尻)
10/31 Tsunagunoボードゲーム会(長野)

11月
11/2 長野ポーカー会(長野)
11/4 @えんぱーく(塩尻)
11/5 NGK(長野)
11/9 そる亭ボードゲーム会(長野)
11/10 青線(諏訪)
11/12 POP!(塩尻)
11/15 LANDボードゲーム会(長野)
11/16 長野ポーカー会(長野)
11/18 バックギャモン信州長野例会(長野)
11/19 上田テーブルゲーム会(上田)
11/23-26 WPT JAPAN
11/25 カレーとポーカーの会@Aquavitae(松本)
11/26 長野市ボードゲーム会(長野)
11/28 Tsunagunoボードゲーム会(長野)
11/30 ユルっと信狼会(人狼会)@そる亭(長野)

去年11月にGoukiさん主催のテーブルゲームナイトが終了してから、しばらく長野市内ではご無沙汰だった平日夜のボードゲームのオープン会。
その常連メンバーだったとどりさんが、2月頃Twitterで呟いた。「お酒を飲みながらゲームしたい」
そういえば少し前に地元で飲んでいた時、お店のマスターからボードゲーム会の会場に使ってみてはとオファーを頂いたことを思い出し、とどりさんに声を掛けて下見に行ったのが3月。
そして翌4月、権堂の裏路地にあるダイニングバー「そる亭」にて、約半年ぶりに平日会が開催される運びとなりました。

初回ということもあり、数人でこじんまりとでも始められればいいかな、なんて思っていましたが、FBでのお店側からの宣伝や、事前に長野市内のゲーム会などで告知をさせていただいた効果もあり、蓋を開けてみればいきなり15人もの参加で大賑わい、ピーク時は椅子が足りなくなる寸前でした。
18時にセッキーと二人でキャントストップを始めてから一人増え二人増え、最終的には日付が変わる頃まで大勢でたくさん遊べました。ゲームも私ととどりさん、ちょろさんが中心に持ち込んで充実したラインナップでした。

料理のメニューも充実。私が注文したのはビール(500円)3杯、揚げパスタ(280円)、ラム肉のクスクス(590円)、合計2,370円でした。通常は最後に会計のお店ですがこの日は特別にキャッシュオンデリバリーにて対応してもらいました。

一応毎月開催の継続的なイベントに発展することを目論みつつも、今回は様子見ということもあり単発のイベントという形をとりました。上手く行けば来月、無事第2回が開催されるかもしれません。

以下、この日遊ばれていたゲームを思いつくままに羅列:
キャントストップ、ディクシット、クク、ペンギンパーティ、インサイダー、犯人は踊る、ごいた、テレストレーション、ボナンザ、ワードバスケット



< 2025年02月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nishiken