ポジション談義(1)Hit or Prime ?

先日バックギャモンエースを遊んでいて悩んだポジションがありました。
ポジション談義(1)Hit or Prime ?



自分の先攻で、31→44→41→43→62で迎えたこの局面。選択肢としては以下の三通りが考えられる。
(1)バックマンを逃がしつつ相手の駒をヒットできる24/16*
(2)4プライムを作ってブロットを処理しつつ相手の6の目を殺せる13/7 9/7
(3)強力な3ポイントボードが作れる9/3 5/3

ヒットすればレースで逆転出来るが、リターンヒットも17通りある。相手がブリッツ気味の3ポイントボードなのに対してこちらは5ポイントを抑えてはいるものの2ポイントボード。殴り合いは若干不利なのでプライムで対抗した方がいいかな?と思いました。で、解析してみた結果は以下の通り。XG++は20点差でヒットを支持。
1.XG Roller++24/16* eq: +0.309
Player:
Opponent:
57.99% (G:20.38% B:1.98%)
42.01% (G:17.21% B:0.92%)
2.XG Roller++13/7 9/7eq: +0.289 (-0.020)
Player:
Opponent:
58.13% (G:17.79% B:1.13%)
41.87% (G:15.25% B:0.94%)
3.XG Roller++9/3 5/3eq: +0.023 (-0.286)
Player:
Opponent:
51.22% (G:16.63% B:1.08%)
48.78% (G:18.21% B:1.18%)

eXtreme Gammon Version: 2.10



ヒット後とプライム後の相手の出目毎の期待値がどう変わるかを示した図が以下。
ポジション談義(1)Hit or Prime ?ポジション談義(1)Hit or Prime ?

ポジション談義(1)Hit or Prime ?


ヒット後とプライム後の相手の期待値の差を比較すると、左の44から22までの17通りはリターンヒットの出目で、この場合プライムで得したことを意味する。64と46はほぼ差がなく、52から56までの残りの17通りはヒットで得したことを意味する。両者は似たような形をしているが、±400~600前後の部分で差がついている。つまり55、56のダンスの影響が大きくヒット支持につながっていると思われる。まあ20点なので大した差ではないけど。

ちなみに相手の2手目が43Dではなく42Dだった場合、より大差でヒットが支持される結果となった。あと1手目の44は13/5(2)の方が良いですね。

同じカテゴリー(バックギャモン)の記事画像
4ロールvs4ロール
5/3-5 バックギャモンフェスティバル2019中級 ダブルワッパーコレクション
第25期バックギャモン名人戦 北信越予選
XGのデータをブログに上げる方法
バックギャモン信州リーグ2017(5/26現在)
バックギャモン信州リーグ2017(5/9現在)
同じカテゴリー(バックギャモン)の記事
 4ロールvs4ロール (2019-07-18 12:31)
 5/3-5 バックギャモンフェスティバル2019中級 ダブルワッパーコレクション (2019-05-06 19:01)
 第25期バックギャモン名人戦 北信越予選 (2019-03-16 14:42)
 XGのデータをブログに上げる方法 (2018-09-12 20:11)
 バックギャモン信州リーグ2017(5/26現在) (2018-05-30 23:58)
 バックギャモン信州リーグ2017(5/9現在) (2018-05-09 23:40)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nishiken