XGのデータをブログに上げる方法

・ポジション画像
File>Export>Position as Image>名前を付けて保存
C:\Users\(username)\Documents\eXtremeGammon\Exportsに保存される。
ファイルの種類はScreen Sizeのjpgかpngにしている。


・解析結果(ムーブ)
ポジション解析後、
File>Export>Position to Clipboard(Default) 又は単にCtrl+c
その後テキストファイルに貼り付け。
テキスト内から「XG Roller+」という箇所を探し(XG Roller+で解析している場合)、その少し前の「table cellspacing=」という箇所(直前はtable,br)を起点に、「/table」の箇所まで選択。テキストは以下のような構成になっているので、載せる必要のない結果は適宜削除する。
XGのデータをブログに上げる方法


・解析結果(キューブ)
ムーブ同様テキストファイルに貼り付ける。
テキスト内から「Analyzed in XG Roller+」という箇所を探し(XG Roller+で解析している場合)その1行くらい上の「table cellspacing=」という箇所(直前はtable,br)を起点に、「/table」の箇所まで選択。少し手前の「Best Cube action:」が目印。テキストは以下のような構成になっている。
XGのデータをブログに上げる方法



テキスト引用元:
http://oyun.naganoblog.jp/e2257613.html

同じカテゴリー(バックギャモン)の記事画像
4ロールvs4ロール
5/3-5 バックギャモンフェスティバル2019中級 ダブルワッパーコレクション
第25期バックギャモン名人戦 北信越予選
バックギャモン信州リーグ2017(5/26現在)
バックギャモン信州リーグ2017(5/9現在)
5/3-5 バックギャモンフェスティバル2018中級 ダブルワッパーコレクション
同じカテゴリー(バックギャモン)の記事
 4ロールvs4ロール (2019-07-18 12:31)
 5/3-5 バックギャモンフェスティバル2019中級 ダブルワッパーコレクション (2019-05-06 19:01)
 第25期バックギャモン名人戦 北信越予選 (2019-03-16 14:42)
 バックギャモン信州リーグ2017(5/26現在) (2018-05-30 23:58)
 バックギャモン信州リーグ2017(5/9現在) (2018-05-09 23:40)
 5/3-5 バックギャモンフェスティバル2018中級 ダブルワッパーコレクション (2018-05-09 19:12)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nishiken