2023ボドゲ秋合宿の注意事項

・新型コロナ、インフルエンザなど感染症が流行っているので、館内ではマスク着用でお願いします。(こちらでも用意しています)

・キャンセル料は頂かないので、当日体調不良だったり、熱がある、新型コロナの濃厚接触者となってしまった方は参加を自重していただくようお願いいたします。

・当日おおよその到着予定時刻がわかったら、DMにコメントで教えて下さい。(到着後にお待たせする時間を減らしたいので)

・お酒を飲む方は、飲み過ぎないようにしてください。お酒を飲んでも構いませんが、あくまでボードゲーム合宿であり、宴会や飲み会ではありません。

・敷地内は禁煙なので、煙草を吸いたい方は、敷地の外(道路のとこ)で吸って下さい。吸い殻は持ち帰って下さい。

・飲み物用のホルダーを用意してあるので、缶や紙コップなど蓋のない飲み物はホルダーに入れて飲んで下さい。万が一こぼしてしまったら、ゲームはいったん中断して、同卓している方も含めて全員でぞうきんで拭くなど対処してください。
畳に醤油やジュースをこぼしてしまった時の対処方法


・虫が入ったりするのを防ぎたいので、玄関のドアや窓などを開けたままにしないでください。カメムシが大量発生しているので、捕獲用にガムテープを用意してあります。見つけたら捕まえてゴミ袋に捨てて下さい。

・ボドゲ部屋に食べ物を置く用のテーブルをひとつ用意しておきますので、みんなで食べるために持参した差し入れなどがある場合は私を通さず直接そこに置いて、DMにその旨コメントを入れておいて下さい。

・住宅地かつ古い木造家屋のため、声が響いたり、家がきしんだりします。22時を過ぎたら、大声を出さないようにしてください。24時を過ぎたら、小声で話すようにしてください。26時を過ぎたら、寝ましょう。夜中と早朝は、なるべく足音を立てないように静かに歩きましょう。

・ペットボトルや缶、瓶、プラスチックのコップなどの飲み終わったものは、そのまま捨てたり放置したりせずに、台所でゆすいで、乾かしてから捨ててください。ラベルや蓋はプラごみの黄色い袋に捨ててください。

・館内の立ち入り禁止の場所に立ち入ったり、タンスやふすまなどを開けたりしないようにお願いします。

・ゲームは自分が持ち込んだものだけでなく、他のひとの持ち込んだゲームも遊ぶようにしましょう。

・自分のゲームを持ち込んで遊ぶつもりの人は、ちゃんとインスト出来るように、最低限ルールは事前に把握しておきましょう。

・ゲーム中に携帯アプリで遊んだり、別卓で遊んでる人とおしゃべりをしたりして、ゲームの進行を滞らせないようにしましょう。

・人のゲームで遊ぶときは、コンポーネントを大事に扱いましょう。お菓子を食べた手で駒に触ったり、口元にカードを当てたりしないようにしましょう。

・夜はそれなりに冷えるので、暖かい服装を持参しましょう。厚手の靴下推奨です。

・今回は食事は朝食以外用意していないので、各自で外食するか、持ち込むかして下さい。食器を使ったら洗って乾かしてください。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nishiken