20151218-20 バックギャモン札幌オープン総括

nishiken

2015年12月21日 09:46

前回のミニ大会以来2度目の参加となった札幌オープン、今回も本当に楽しかった。基本的に今までギャモンの大会で楽しくなかったことはないけど。
各地の大会にはそれぞれ異なる雰囲気があり、どの大会に参加しても違った楽しみ方が出来るので飽きない。
札幌オープンは特に、参加人数が多すぎず少なすぎずで、会場の全員と一回くらいは会話していそうな距離感が丁度良い。
また、多くのサイドイベントも5ptマッチ以上のレーティング戦なので充実感がある。その分対戦の消化が進まず大変だと思うが、閉会式前に全てのイベントを捌ききった運営の手腕は流石の一言。会場が駅から近いのもポイントが高い。
普段ブログでしか見たことがない、地元プレイヤーとの交流が出来たのも嬉しい。若い人も多く、運営との間に一体感があり、普段の例会での盛り上がりが垣間見える。信州に繋がりがあるという岡木さんとは是非こちらで再会したいものだ。

ご当地グルメや観光とセットで楽しめるのも遠征の魅力なので、まだ大会に参加したことのない人も、ぜひ色々な大会に参加してみてほしいと思う。
次回の札幌オープンがいつ開催されるかはわからないが、当然参加するつもりだ。願わくば、一度体験してみたい雪まつりの時期と重なってる時がいいなと。

※ミックスダブルス

エントリー 6,000円/ペア
結果 ○○×
僕のダブルス経験は乏しい。イスタンブールオープンで宿屋のアリと、王位戦で松宮さんと、キプロスで沼沢さんとの過去3回だけ。クロック使用のダブルスは今回初だった。
本来ダブルスは知恵を出し合うことで普段より良いプレーが出来るはずなのだが、自分は注意力が散漫になる傾向にあるようだ。
でも基本個人戦のバックギャモンで、気の合う仲間と協力してプレー出来るダブルスは普段とは違う楽しみ方が出来るので、ぜひ良きパートナーを見つけて大会に出てみることをお勧めします。

※オープンメイン/コンソレ

エントリー 7,000円、再度別途+20,000円。
結果 ×B○×
エントリーフィー2段階制で、42人もの大勢が参加。
初戦で本命の一角、矢澤亜希子さんと当たる不運。まあ完敗だったのでむしろ清々しいけど。
前のマッチが押して待たせていたためカメラがセット出来ず、棋譜を残せなかったのは失敗だった。

※中級Day-2

エントリー 3,000円、オープン参加者割引-1,500円。
結果 ○×○○○○○
一日で7ptマッチ2試合、5ptマッチ5試合。おかげで二日目は昼食も取れないほど忙しかった。
最初は出るか迷ったけど、コンソレ優勝出来たので出て良かった。何よりチーム戦のポイントになったのが大きい。

※チケットトーナメント

結果
#04 ×○○○○○×
#12 ○×
#45 ○×
#56 ○○○○○×

128枠の1pt無料トーナメント。様々な獲得条件を満たす毎に1枠づつエントリーチケットがもらえる。
自分は宴会事前予約、メインお釣り不要エントリー、クロック持参、二日目早起きで計4枠ゲット。
こちらも結構勝ったので、二日目は本当に忙しかった。ベスト4に2枠入り、二つの山で準決勝を対戦したが両方負け。
それにしても、#04は何で間違えたのかわからん。自分から相手を探すこともあれば相手から対戦を申し込まれることもあり、4枠もあるとどこの対戦なのかいちいち気にしていられなかったと言い訳。同姓がいたのでその辺も注意が必要だった。
利害関係者の皆さんには申し訳ありませんでした。

※宴会キャッシュバック

結果 B○×
前夜祭、ディナー、打ち上げの事前予約に応じて最大3枠もらえる無料トーナメント。優勝すると宴会代金が帰ってくる。3枠持ちが有利&お得。次回もあるなら最終日も泊まって行こうかな。
2ptトーナメントでキューブあり、つまり1-1/3から始まる珍しい方式。

※お土産総取りチーム戦

前回は個人戦のトーナメントだったが今回は3人一組のチーム戦になったお土産総取り戦。
ルールは各自1,000円相当のお土産を持ち寄り、各チームメンバーの優勝、準優勝数に応じてもらえるポイント数を競い、優勝チームが集まったお土産を総取りする。13チーム参加。
自分は竹風堂の「栗かの子小形 3コ入」を持参。
事前に瀬尾さん、小澤さんとチームを結成。3人でポイントを積み重ねた結果、他2チームと並び同点1位という奇跡。
プレーオフで犬塚さん率いるチームに負けたが、事前に行われたヤルタ会談によってお土産は三分割され、数品をゲット。


※タラバ蟹トーナメント

16人参加、5ptマッチ。1,500円。
結果 ○○○○
今回もめでたく中規模の獲物をゲットできて満足。目下、冷凍庫内の食料を毎日少しづつ消化中~

※レーティング戦

合計11勝3敗。9勝5敗だった前回に続き今回も最多勝ち越し。札幌は相性が良いのかもしれない。

※謎解きクイズ

前回から札幌オープン名物に加わった、しすけさん出題の謎解き。きんちゃんクイズやオセロクイズもいいけど、たまにはこういう緩い系も欲しい。
前回の賞品はオリジナルキューブ。頑張って解いて、自分が一番か?と思いきや開始早々既に持ってかれてた悔しさから、今回こそはと意気込んだものの、謎6が最後まで解けなくて結局完答ならず。
実はルールが良く分かってなくて、今回も先着1名に賞品かと思っていたら違ったらしい。松宮さんに4倍リダブル打つんじゃなかった~(涙


※費用

A1金額内容

関連記事